思いつき旅行記~若松寺~ - 2012.05.26 Sat
こんばんわ、部長です。
今日はちょっといつもと違う行動をしてみたので日記します。
5月26日 土曜日 07:30頃起床
今日はなにしよーかなーとか思いつつスマホアプリで暇つぶし。
(あ、いきなり話脱線しますが、2年前に購入した携帯がこわれてしまいました。同じ型の新しい機種に買い換えようと思ったんですが・・・まぁ売ってなくて・・・、多少値が張るけど便利そうだし、ということでスマートフォンに機種変更しました)
!
ひらめいた!
観光しよう!
と、ガラにないことを急に思い立ちこの辺の情報を検索します。実は部長は山形に住み始めてもうちょっとで3年なのですが、あまり行動範囲が広くないため、周辺に何があるとかよくわからんのです( ^∀^)
思いつきなのであんまり遠くなく、なおかつパッと行けるところどっかないかなーなんて思って調べてると、(お、天童(隣の市)にある若松寺なんてよさそう!)っちゅー感じで見っけました!今日のターゲット!(ここからなら自転車で3,40分もあればつきそうかな?あーでもお寺へは山道から行きたいしなーそんとき自転車どうしよー、うーんまぁ行けばなんとかなるっしょ!)ここで部長の行き当たりばったりが本領発揮。
行き先が決まったのでさっそく準備開始!最近買ったおにゅーのリュックに、夜冷えるであろうこと予測して厚着をつめて準備完了(早っ!)細かいもの(ケータイ・財布・ipod)は七分のズボンに突っ込む!ちなみにおにゅーのリュックのポケットの刺繍が早速ほつれかかっているがそんなことは意に介さないぜ!
出発!
外はちょっと暑いかなってくらいでした。でも自転車スピードを出して風を正面から受けるとひんやりして気持ちいー( ^∀^)
一応山登りするわけだし、なにか飲み物買ったほうがいいかなーとか考えてましたけど、登りきったところに売店やら自販機やらがあるということで買いませんでした。(買っときゃよかったorz)
目的の場所付近には、信号を一つすっ飛ばしたくらいでなんとかスムーズにたどり着きました(`・ω・´)
さぁ問題は自転車だ。民家とかそば屋とかあるしちょっと断って置かせてもらおうかなーなんて考えて寺に続く道を歩いていると、広めの駐車場がある落ち着いた雰囲気の建物のお食事処を見っけました。
中からちょうど従業員かと思われるおばあさんが出てこられたので
部長「すいません、若松寺ってこの先ですか?」
(´∀)「そうだよー。車で行けば5分くらいかなー。」
部長「山道からいくってできますか?」
(´∀)「ここをまっすぐ行くとちゃんと目印あるからいけるけど、自転車はムリだねぇ(笑)」
部長「ですよねぇ(笑)。自転車ここにおかせてもらっちゃダメですか?」
(´∀)「あーーいいよいいよー。日、当たるから日陰に置きなねー」
わぁい!やさしいおばあちゃん、ありがとう!
部長「ありがとうございますー、じゃー行ってきます( ^∀^)」
うっし!懸念してた問題もなくなったぜー!
いざ、若松寺へ!

まずは入口到着!山道入口は写真の左側から。
後半へ続く(`・ω・´)
今日はちょっといつもと違う行動をしてみたので日記します。
5月26日 土曜日 07:30頃起床
今日はなにしよーかなーとか思いつつスマホアプリで暇つぶし。
(あ、いきなり話脱線しますが、2年前に購入した携帯がこわれてしまいました。同じ型の新しい機種に買い換えようと思ったんですが・・・まぁ売ってなくて・・・、多少値が張るけど便利そうだし、ということでスマートフォンに機種変更しました)
!
ひらめいた!
観光しよう!
と、ガラにないことを急に思い立ちこの辺の情報を検索します。実は部長は山形に住み始めてもうちょっとで3年なのですが、あまり行動範囲が広くないため、周辺に何があるとかよくわからんのです( ^∀^)
思いつきなのであんまり遠くなく、なおかつパッと行けるところどっかないかなーなんて思って調べてると、(お、天童(隣の市)にある若松寺なんてよさそう!)っちゅー感じで見っけました!今日のターゲット!(ここからなら自転車で3,40分もあればつきそうかな?あーでもお寺へは山道から行きたいしなーそんとき自転車どうしよー、うーんまぁ行けばなんとかなるっしょ!)ここで部長の行き当たりばったりが本領発揮。
行き先が決まったのでさっそく準備開始!最近買ったおにゅーのリュックに、夜冷えるであろうこと予測して厚着をつめて準備完了(早っ!)細かいもの(ケータイ・財布・ipod)は七分のズボンに突っ込む!ちなみにおにゅーのリュックのポケットの刺繍が早速ほつれかかっているがそんなことは意に介さないぜ!
出発!
外はちょっと暑いかなってくらいでした。でも自転車スピードを出して風を正面から受けるとひんやりして気持ちいー( ^∀^)
一応山登りするわけだし、なにか飲み物買ったほうがいいかなーとか考えてましたけど、登りきったところに売店やら自販機やらがあるということで買いませんでした。(買っときゃよかったorz)
目的の場所付近には、信号を一つすっ飛ばしたくらいでなんとかスムーズにたどり着きました(`・ω・´)
さぁ問題は自転車だ。民家とかそば屋とかあるしちょっと断って置かせてもらおうかなーなんて考えて寺に続く道を歩いていると、広めの駐車場がある落ち着いた雰囲気の建物のお食事処を見っけました。
中からちょうど従業員かと思われるおばあさんが出てこられたので
部長「すいません、若松寺ってこの先ですか?」
(´∀)「そうだよー。車で行けば5分くらいかなー。」
部長「山道からいくってできますか?」
(´∀)「ここをまっすぐ行くとちゃんと目印あるからいけるけど、自転車はムリだねぇ(笑)」
部長「ですよねぇ(笑)。自転車ここにおかせてもらっちゃダメですか?」
(´∀)「あーーいいよいいよー。日、当たるから日陰に置きなねー」
わぁい!やさしいおばあちゃん、ありがとう!
部長「ありがとうございますー、じゃー行ってきます( ^∀^)」
うっし!懸念してた問題もなくなったぜー!
いざ、若松寺へ!

まずは入口到着!山道入口は写真の左側から。
後半へ続く(`・ω・´)